2012年3月12日月曜日

酒井3発演出も白星スルリ…柏

3-3という得点ラッシュの好試合だったわね。ただ審判の判定が微妙だったシーンもあったわね。後半38分に横浜の大黒選手が得点したゴールがノーゴールの判定になってしまったりとなんだか後味の悪さを残す試合になってしまったわ。アタシ的には、難しい判定には試合を中断してでも映像判定を組み込むべきだと思うのだけれど、やはりそう簡単にはいかないようね。試合後に横浜の選手が審判団の判定に不服として詰め寄るシーンもみられた試合だっただけに、解決策を見出していかないといけない時期なのかもしれないわね。


◆J1第1節 柏3―3横浜M(11日・日立柏サッカー場) 横浜MがロスタイムにMF谷口博之(26)のゴールで追い付き、昨季王者の柏と3―3で引 き分けた。3度もリードを許しながら、後半15分にU―23日本代表のMF斎藤学(21)がJ1初ゴールを決めるなどアウェーで執念を発揮。8季ぶりのタ イトル奪還へ、元王者が意地のドロー発進だ。

柏のU―23も負けてない。レアンドロのFKにワグネルがオーバーヘッドで飛びつき、流れたボールを酒井が右足シュート。チームの今季第1号、自身リーグ初ゴールとなる開始3分の先制弾が、拡張工事を終えた新装スタジアムを揺らした。

酒井は2点目の起点にもなり、後半はドリブル突破から3点目をアシスト。全得点に絡んだ。開幕戦の先発は初。特別な思いがあった。スタジアム1階には、 歴代開幕先発のチーム写真が飾られている。ユース時代から「ずっと憧れていた」舞台。白星では飾れなかったが「負けてないんで落ち込むことはない」。前を 向いて五輪代表合宿へ合流した。

0 件のコメント:

コメントを投稿